ニュース

【朗報】最近の小学生、ほとんどが「2B」派。31人中27人が使用。

1 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:26:44.86 L7AiAeqV0.net
小学校を取材すると、児童が使っていたのは「2B」の鉛筆。
小学1年の教室では31人中27人が「2B」を使用。さらに6年生の教室では34人中24人が「2B」を使用しているという結果に。鉛筆の主流だった「HB」だが、"イマドキ"の小学校では「2B」が圧倒的に使われていた。

足立区立足立小学校・角田成隆校長:
本校では鉛筆については「2B」を1年生には推奨しています。

鉛筆の売り上げを見ると、1999年はHBが43%、2Bが22%と「HB」の方が2倍近い売り上げとなっていたが、2006年に逆転。現在では全体の売り上げの半分以上が「2B」となっているという。

www.fnn.jp/articles/-/165198?display=full

11 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:28:08.28 OzsolMrCa.net
ワイはA2
12 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:28:10.86 lRt6rUlz0.net
昔2Bは使うな言われてた気がする
14 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:28:24.72 fBDvu/TLa.net
イキって4Hとか使い出す奴が絶対にいるよな
40 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:31:35.42 M7zsXYula.net
>>14
ワイや
85 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:35:22.79 1zZTxEZ0.net
>>14
すまん
105 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:38:14.02 RT18Nqa40.net
>>14
手の脇の所が汚れるのが嫌で固いやつばっか使ってたわ
15 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:28:28.24 E5vMCVKK0.net
やらかすぎやろ
18 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:28:47.79 xv9UFpDK0.net
そらそうよ
ワイも2Bちゃん好きやし
30 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:29:57.03 6z0KsfoI0.net
2Bは文字が潰れるやろ
33 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:30:19.56 gvUtC9Eyd.net
ネタスレとか関係なしにHBじゃないの?!ってなった
35 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:30:50.58 NVohp7rj0.net
なんでオートマタって本編にニーアおらんのにニーアだったんやろな?
45 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:31:56.50 V6wZ/oNf0.net
>>35
レプリカントの続きだからつけただけやろ
ニーアがやらかした結果の世界やし
66 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:34:15.46 NVohp7rj0.net
>>45
ほなら一番最初にやらかしたのはカイムとアンヘルやぞ😡
88 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:35:43.09 V6wZ/oNf0.net
>>66
それは一応タイトルがドラッグオンドラグーンやししゃーない
113 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:39:18.08 /MpT7q00.net
>>35
そもそもレプリカントゲシュタルトの主人公もニーアとは言ってないんやで
57 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:33:33.91 54+bNvpe0.net
小学生って未だにシャーペン禁止なん?
ほんた意味わからん規則やったな鉛筆使えって
79 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:34:56.69 XCxCGQmcd.net
>>57
改造とかするからやないか すぐ壊しそうやし
94 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:36:41.08 oe1/IHex0.net
なんか2Bじゃないとダメとか言われてなかったっけ?
3学年からHB解禁、5年からシャーペン解禁とかだった気がするんだけど
103 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:37:53.21 SSL0HgsHd.net
>>94
習字習ってる時は2B指定やった
116 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:39:35.83 6Kadn6kU0.net
ワイの頃はHBしか使うなって謎ルールがあった
128 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:41:01.75 orodsLkg0.net
HBはもうあかんのか
134 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:41:32.83 +bUX+jgl0.net
男で9S派は少数派やろなぁ
143 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:42:53.71 Fb/L0XoI0.net
消しにくいやろ
144 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:43:00.80 WEaDP9el0.net
2Bはスラスラ書けるんよな
146 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:43:28.51 oe1/IHex0.net
2Bだと強弱付けやすいから適切な筆圧がわかりやすいんちゃうかな
というかそんな理由で低学年は2Bにさせられてた気がする
ほんでHB解禁されるとみんな禁止されてたもんを使いたがるみたいな
148 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:43:38.72 F6cI8wMg0.net
ニーアの話かと
156 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:44:37.47 +Ng23y3A0.net
HBは硬いし薄い
160 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:45:16.40 Z+NnWqQha.net
2Bで作文書いて手が真っ黒になったよな
195 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:51:44.44 o/zkJfyia.net
だいたいのゲームで2B化modあるの草なんだ
222 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:56:22.21 r4x+43UH0.net
筆圧弱すぎて薄い鉛筆だと読めんらしいな
241 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 08:59:58.10 m9GdvHqj0.net
2Bは折れやすいのがね…
やっぱHBよ
253 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 09:02:25.75 ND98iLzW0.net
もうちょいA2派いるだろ
254 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 09:02:28.83 WNa1Xbovd.net
鉛筆やろなぁと思ったら半分くらいニーアのレスやんけ
277 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 09:07:26.97 Q/pQJEubx.net
子供のころはみんなHBやったな
よくあんな薄いの使ってたわ
329 :風吹けば名無し 2021/04/25(日) 09:24:56.89 rtCK3zDu0.net
2B←わかる
B←わかる
HB←わかる
F←なんやこいつ

-ニュース

Copyright© 投資がしたい , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.