アニメ・漫画

宮崎駿「なぜ声優はもっと自然に喋れないのか」

1 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:14:58.46 uMseLihnM.net
自然に喋れる声優もおるやろ
3 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:15:34.89 kaSQfqQf0.net
セリフを喋ってる感すごいよな
4 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:15:49.33 WBGZD2R80.net
庵野が一番不自然に喋ってたんだよね…
192 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:34:53 KtvIZxO50.net
>>4
やめたれ
6 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:16:11.32 Ji8EKIZuM.net
自然さ求めるならその辺の棒読み素人捕まえてくればええんちゃう
12 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:17:10 WI7l8y1i0.net
だからって俳優に喋らす棒演技が自然かと言われたら絶対に違うと思う
14 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:17:59 /6tkvu4S0.net
若本規夫は80年代の頃のように自然にしゃべることはできないのか
505 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:54:30 W6roq5ax0.net
>>14
日高のり子と佐久間レイのトークショーでクソ弄られてて業界でも疑問なってるの知って草やったわ
571 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:58:19 tVlZZt1Ta.net
>>505
その組み合わせだとトップをねらえか
626 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 10:00:59 W6roq5ax0.net
>>571
そうや
再収録版でコーチが血を吐くシーンがオーバー過ぎて
音響監督に「あの、コーチまだもうちょっと生きるので抑えて下さい」って注意されて
ノリコさんが笑うの堪えながら演技してたってよ
18 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:18:28 4AjcUbg4M.net
石田由里子と倍賞千恵子は上手い
20 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:18:46 +GKNge4t0.net
これほんとにそう思う
30年くらい前は上手い人多かった
今は下手くそしかいない
ナヨナヨしてて苛つく
21 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:18:52 d6wosoJxM.net
声優に限った話じゃないよな
舞台、映画、ドラマ全部大袈裟
23 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:19:06 jBVGwBlKr.net
これは建前で芸能人を使うのは集客のためやぞ
26 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:20:01.61 XyXW4cPmM.net
>>23
というかパヤオの偏執に鈴木が便乗してるんやろな
27 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:20:07.76 XItEZQP60.net
いうてもパヤオのその台詞って声優に迫って振られた腹いせに出た台詞やろ?
初期のジブリでは声優バンバン起用してるし
39 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:22:10.93 WWa6+QTzd.net
>>27
ナウシカの島本須美やな
342 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:46:07.21 yVV2+bM2a.net
>>39
なおもののけの収録でコテンパンにした模様
502 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:54:28 FCknPtzdM.net
>>342
何したん?
541 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:56:38 yVV2+bM2a.net
>>502
「声がキレイすぎる」「演技しすぎ」でダメ出しリテイクしまくりや

以降ジブリ作品に出ることはなかった

618 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 10:00:26 foVh0AE0.net
>>541
あんなヒロイン専門のきれいな声した声優に
かかあ天下の女房みたいな役やらせる時点で嫌がらせや
32 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:21:44 +dLDbf1Ir.net
自然に喋るとオーディションで採用されないもん
586 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:58:57 TasPPT9fM.net
>>32
不自然な方が高評価っておかしくない?
34 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:21:57 5iH8rW5ka.net
一方ディズニーは俳優に演技指導を課した
36 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:22:06.49 LzSa+WKLp.net
宮崎駿「アニメ声きっしょ!声優使うのやめるわ」

鈴木P「ほな宣伝のために有名人起用したろ!」

って感じやろ
多分漠然とアニメ声が嫌いってだけであんま深く考えてない

40 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:22:57.82 kaSQfqQf0.net
>>36
アニメ女の声はきついわな
不自然やし
44 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:23:12.84 N+S8gHvh0.net
ミュージカルみたいなもんだろ
48 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:23:32 6qWsb/v0a.net
ボソボソ、ボソボソ
えっ?なんて?ってなるのが自然わかったか?
って事はワイらジブリ出れるやん
56 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:24:11.29 tex4nNFJ0.net
>>48
カオナシしかできないやんけ
50 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:23:46 x6QZX/Iy0.net
絵が自然ちゃうからやろ
あんな大袈裟な表現しときながら声だけ普通やから浮くねん
55 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:24:10.81 8Tj02wmS0.net
>>50
たしかにw
68 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:25:50 /HBNzEUP0.net
>>50
これこれ
動作がいちいち大げさで見ていて腹立つぐらいの絵やしそれに声あてるんだから不自然になるよ
80年代ぐらいの時代に戻ってほしい
52 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:24:03.30 yrNs+JnUp.net
61 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:24:24 7Fqxv9f20.net
>>52
これすき
57 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:24:12.93 rfoDSqzKp.net
ジブリに声優合わんのはなんとなくわかるけどへったくそな俳優がやるのも正直あってないわ
58 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:24:13.60 b7+Y6EGP0.net
もののけ姫観てきたけど石田ゆり子の声可愛すぎ
69 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:25:57 wy9K6Laf0.net
あれがアニメって刷り込まれてるから何も思わんけど
普通に見たら演技過剰だし声も変やろ
74 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:26:28 HmPDNElqa.net
映画でダメだった人達がアニメ作って
小説でダメだった人たちがラノベ書いて
俳優でダメだった人達が声優やって

本筋でガッツリ挑戦して実力つけてダメだった人達が作りあげた業界なのに
最初からそのレベル目指してりゃそれ以下にしかなれないわな

106 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:50 0SDvO9f50.net
>>74
もうそんな時代じゃないぞ
昔のこと言ってるなら合ってるけど
121 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:41 8B7/tPzZ0.net
>>106
今もアイドル俳優になれなかったのがやるんよ
174 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:33:28 0SDvO9f50.net
>>121
そりゃ一部はそうだけど今はみんなアニメ作りたい!ラノベ書きたい!声優やりたい!がメインやぞ
75 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:26:52 +GKNge4t0.net
今の声優使うくらいなら芸人使ったほうがマシなレベル
今の声優は声そのものに魅力がないわ
80 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:27:07 3BR5ZBsva.net
実際なんでうまい声優いなくなったんや?
上手くなくてもそのキャラの声に特徴ある声優もいないやん

みんな同じ声やで?しゃべり方違うだけで

99 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:38 SQUK8Uoqd.net
>>80
学校で習うようになったからじゃね
116 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:33 2Mzo36QAa.net
>>80
アイドル化が進んだから
昔は上手い声優がアイドル声優もやってたけど、今はアイドル声優が声優やってるだけだからな
87 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:27:57 ci22txNy0.net
ナウシカって生身で可愛い人やったん?
661 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 10:03:02 FBwAM47ca.net
>>87
もともとドラマとか出てた人やからな
90 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:09 JrsyzSoNa.net
大塚明夫みたいな名前の有名声優の吹き替え酷かったな
パルプフィクションでサミュエルエルジャクソンの声やってたけど台無しにしてた
113 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:24 PKKfAQcb0.net
>>90
元が黒人の掠れた甲高い声なのになんであんな演技をしようと思ったのか理解に苦しむ
スネークやんか
92 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:14 PKKfAQcb0.net
日本の俳優とかもみんな自然に喋れないし多少はね
93 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:17 nzUL3lCZ0.net
そもそも今は声優じゃなくてアイドルが声当てしとるだけやろ男女問わず
声が優れてないもん
101 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:40 b7+Y6EGP0.net
今の声優って劣化あずにゃんみたいなのばかりだからな
萌え声出せば良いと思ってる奴ばかり
103 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:42 W85YDBnJa.net
役者も演劇部の延長みたいなしゃべり方やしな
105 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:48 NQBMMXOa.net
お前の非現実でファンタジーな世界観に合わせるためだろ
126 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:59 JrsyzSoNa.net
>>105
ジブリは全体的に落ち着いたトーンだから声優のくっきりしすぎてる発音は合わないと思う
107 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:28:57 sBl7QZL30.net
富野みたいに演技指導はせんのかな富野作品は声優に関してはバランスめっちゃええ感じするわ
123 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:45 /HBNzEUP0.net
>>107
あいつは70年代からアニメ作り続けてるからな
流石時代を見てきてるわ
なお宮崎
170 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:33:18 +9x8ARNEM.net
>>107
声優に関してはおハゲは大正義や
舞台とかまわってスカウトまでしとるんやろ?
112 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:19 lPFSpeEp0.net
こないだ千と千尋の神隠し観に行ったけど声優全員見事にマッチしてたわ
136 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:30:45.41 qLvcbgot0.net
>>112
全員本物だからね
実年齢とキャラが

これはなかなかに凄い所
プロフェッショナル

115 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:30 qNpSrZGh0.net
魔女の宅急便とかでは普通に起用してたし最近の声優で使いたいやつおらんってことやろ
122 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:45 HEHvqN30.net
143 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:31:26.98 XclSzBOna.net
>>122
すげー嬉しそうで草
125 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:29:52 RGnnnagn0.net
アニメ見ないけど声優のわざと息漏らすような声マジで気持ち悪いと思う
184 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:34:11.34 f8hO1noc0.net
>>125
あれをいいと思ってわざとやってんのかな?
194 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:35:10 oFUqkdHQd.net
>>125
動きの少ないTVアニメやと映えるねんて
286 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:41:59 f8hO1noc0.net
>>194
いやあそうは思わんけどなあ
周りの声優もみんなそんな感じだからそういう点で違和感ないってことじゃないのか
129 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:30:05 uFgh9NPd0.net
でもナウシカとかラピュタみたいに有名声優使ってた時の作品の方が面白いよね
141 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:31:14.44 JtOo0mfjd.net
自然に喋るとか現実でも無理な奴多いんやぞ
どもりまくりやし噛み噛みやし
144 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:31:29.23 pZ/FKKIM0.net
神木隆之介
声の出演
『千と千尋の神隠し』←歴代1位
『ハウルの動く城』←歴代3位
『ドラえもん のび太の恐竜2006』
『サマーウォーズ』
『借りぐらしのアリエッティ』
『君の名は。』←歴代2位
『メアリと魔女の花』

なんやこいつ…

157 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:32:12.88 2Mzo36QAa.net
>>144
天才子役だし
そりゃ、その辺の声優とはレベルが違うやろ
663 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 10:03:04 Y5yGx5udd.net
>>144
坊 神木隆之介

はめちゃくちゃ草生え散らかした

146 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:31:46.41 cuJIuMPt0.net
ポルコが棒読みだったら嫌だわ
147 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:31:49.15 6Q5mbx5r0.net
昔の声優が上手いという前提が間違っとるやろ
161 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:32:31.41 /HBNzEUP0.net
>>147
上手いかどうかはともかく自然やったで
今の声優とはしゃべり方ずいぶん違う
172 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:33:24 jj7B1SMza.net
>>161
ドラえもんとか悟空が自然とは思えないが
ただ味があるから今の声優よりも好きだけどね
150 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:32:02.32 jj7B1SMza.net
ナウシカの演技は確かに上手いけど、自然かというそうでもないもんな
あんな喋り方する女なんぞまずいない

けどな、ナウシカみたいな女自体がファンタジーなんだよ
実際パヤオもインタビューで「あんな人が居て欲しいという思いで描いた」と言ってるしな
つまりキャラクターそのものがパヤオの理想で不自然なんだから
演技が自然でなくても別におかしくは無いんだよ

154 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:32:10.00 hrn5HdrEd.net
庵野は声優口説けなかったがモヨコと結婚して
めっちゃ良かったやろ
モヨコ居なければ庵野死んでたわ
185 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:34:13.13 JrsyzSoNa.net
演技の自然さでいうなら是枝の映画はすごいナチュラルな演技だと思う
面白いとは思わないけど
190 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:34:50 jj7B1SMza.net
>>185
子役の自然な演技とか凄いよな
196 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:35:10 FFkxtoGy0.net
パヤオと富野の声優の考え方ってどっちが正しいんやろか
207 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:36:37 /HBNzEUP0.net
>>196
声優に関しては圧倒的に禿だろ
というかパヤオは後身を育てるつもりが皆無やし監督業以外は評価できんよ
210 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:36:54 SQ9pKnHy0.net
どう考えてもテレビドラマ俳優の方が圧倒的に酷い
目玉ひんむいて顔芸しながら「ぬぁにぃ?」とか言い出すのが真剣な演技って扱いやぞ
250 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:39:42.49 f8hO1noc0.net
>>210
それ誰のこと言ってんだ香川照之とかか
271 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:41:07 ktSX4Lf+0.net
>>250
山崎賢人やろなあ
212 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:37:00 qLvcbgot0.net
はっきり言って現実で声優みたいな声出すやつ居ないし
居たら声優になれるよって言っちゃうし
219 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:37:28 5x4J9DTd0.net
最近過疎ソシャゲで無名声優の演技聞いて思ったけど
やっぱなんだかんだ豪華声優陣!は凄かったんやなって
226 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:37:51 +GKNge4t0.net
ダウンタウンの浜田とか最近の声優よりずっと上手いで
声優はもう芸人でええ
コントとか漫才やっとる人間のほうが上手いわ
234 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:38:44 lYxPmQf8d.net
>>226
お笑いってある意味1番過剰演技が求められるジャンルやしな
231 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:38:18 vNXK1nKs0.net
久しぶりに千と千尋見てきたけど夏木マリとか菅原文太上手すぎたわ
やっぱり声優より大ベテランの俳優器用した方が重みあるわ
242 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:39:10 7p46Ipxh0.net
>>231
菅原文太は一部で棒読み言われとった
243 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:39:13 RndxQMFM0.net
糸井重里のどこが自然なのか
251 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:39:46.05 N4MQ25t60.net
>>243
いやでもあのお父さん糸井重里で合ってるわ
253 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:39:47.72 4GxbddDV0.net
>>243
素人っぽさやろなあ
280 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:41:48 +9x8ARNEM.net
今の声優でも上手い人は沢山おるんだと思うよ
ただ数が増えて平均値とかはめちゃくちゃ下がってるわ

ただ懐古厨も異常よな
例えば新ドラとか別物だしそこまで叩くようなもんでもないと思うわ

295 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:42:58 iCEGXcMZ0.net
てか自然に喋る必要ないやろ
そもそも俳優の演技だって自然じゃないやろ
297 :風吹けば名無し 2020/07/02(Thu) 09:43:08 EnHtdrci0.net
でも美輪明宏起用したのは流石やと思う
336 :風吹けば名無し 2020/07/02(木) 09:45:57.08 MFQs5Gru0.net
そもそもアニメやし
リアルがええならドラマ作れ

-アニメ・漫画

Copyright© 投資がしたい , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.