NHKの放送だけが映らないよう加工したテレビの購入者はNHKとの受信契約を結ぶ義務がないと認めた東京地裁判決を受け、NHKの前田晃伸会長は2日、控訴する方針を明らかにした。同日の定例記者会見で「NHKの主張は裁判の中でお伝えしたい」と述べた。
NHKは、さらなる加工や復元をすれば放送を受信できると主張したが、東京地裁は「映らないのであれば契約義務はない」と退けた。
6月26日の判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた原告の女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを組み込んだテレビを大学准教授から購入した。
https://www.47news.jp/news/4973041.html
★1:2020/07/02(木) 23:58:12.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593701892/
控訴するだけ無駄だろw NHKが受信できないテレビを違法扱いにでもするのか?
もう反社のレベルw
そうじゃないだろw
この人はNHKなんか見ないのにお金払うなんてあり得ないからこのテレビ買ったんだろw
なんで国民がみんなNHKを見たがってるかのような前提で話を展開する?
まったくだなぁ
なんで映る様にする気でこんなの買うと思うかなぁ
感覚が別の世界の住人なんじゃないかと思える
強制的に金を取るのはおかしいよな
どう考えても
強制的に契約を迫るとか異常だわな
それもう契約という代物じゃないだろ
是非商品化してほしいな。
NHKなんか要らないから。
将来はブラウザが開ける機器を持ってるだけで支払い義務が発生するようになるから逃げ道が無くなる
そうなったらガチでNHKと戦争だな
その点で企業努力が足りてないよな
ゼニだけは払えという
アホなの?
上に行くほど異常な判決が出るのはなんとかならんのか
存在価値ねーんだよゴミ
加工や復元すればとかいいだしたらなんでもありだろ
NHKの死活問題w
これだとテレビ持ってない人も テレビ買ってくればNHK見れるだろ 受信料払えって言いだしそうやな
つまるところ現状では受信出来ないって認めてるじゃないか。
カーナビすら受信契約義務あるとか、スマホが受信設備の設置にあたるとか
トンデモ判決出す前にまともな判決を出しておく。
戦後でも無いんやからいい加減法律変えろや