生活

【悲報】スマートフォンの進化、もう頭打ち

1 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:21:34.16 YDRHHHtA0.net
もう伸びしろがない模様
3 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:22:38.74 cl+0TQFmd.net
除菌できる機能つけたらええやん
6 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:24:15.17 GD3hsMgq0.net
多少性能落としていいから小型化しろ😡
14 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:26:26.72 P5llXVtVd.net
ラップトップが20年掛けて上がった山を5年で駆け上がったな
ここからどうするんやろ
15 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:26:27.66 wS5NgSWQ0.net
ホログラムで空中に表示するようにしないとな
18 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:27:06.94 1GVPrHAar.net
おりたたみスマホはどこいった?
33 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:29:08.55 GD3hsMgq0.net
>>18
ちょこちょこ出とるで
28 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:28:47.37 Fx78ly0G0.net
顔認証クソすぎるわ。マスクとか眼鏡してたら意味ない
指紋でええのに
38 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:30:57.85 d7/dTU4Pa.net
バッテリー、熱、防水、画面の強度
ほんとに進化して欲しいところは進化しない
43 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:32:04.03 7G9MPV+Od.net
>>38
処理能力よりそっちやな
特にバッテリーは技術革新起きてほしい
117 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:18.31 VvjwtK5C0.net
>>38
特にバッテリーと画面強度は進化してほしいよな
あとアップルはもっと容量増やせやハゲ
42 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:31:49.73 8+bNTKLBa.net
いい匂いがする機能つけろ
479 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:18:49.69 KWQIk0bea.net
>>42
地味に名案やね
45 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:32:19.91 30XpdroAa.net
認証は退化しとる
なんや顔認証て
余計なことすな
53 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:33:54.77 BBzww0fIH.net
>>45
背面ハード指紋センサがデフォだった頃に戻してほしい
57 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:34:27.06 40VvVgyo0.net
>>53
これ
画面内認証もクソ
56 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:34:08.41 k9G/aTRM0.net
なんでどこもバッテリーを改善しようとかは思わないんや
技術が無いんか?
372 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:11:16.76 ghzQA7BTr.net
>>56
長持ちされたら困るやろ
バッテリーがあかんようになってきたから買い換えるやつ多い
107 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:08.41 clXXhYAU0.net
処理性能とカメラしか伸びない模様
109 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:43:16.41 iks839L4d.net
新機種出てもカメラカメラがー
ばっかりだしな
正直カメラなんか最低限ていいわ
118 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:44:20.50 6V5++OD60.net
>>109
わかる
183 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:52:54.57 8+bNTKLBa.net
>>109
>>118
うっそやろ
カメラの進化嬉しいやん
135 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:46:39.58 e5Rv9kY9d.net
頭打ち言うけど実際もう進化させるところなくないか?
147 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:48:05.82 NM1HZtLw0.net
>>135
今実現出来そうなのが画面内カメラと空間充電
それが出来たらもうその先の進化厳しいだろうな
164 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:50:30.32 WnUAeG9S0.net
>>147
空間充電は数年前にどこかの企業が実現させてたな
製品化、一般化の目処は完全に未定やったけど
151 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:48:44.06 mkXufFrVa.net
結局星空撮るならカメラ買わなあかんし
中途半端よな全部が
159 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:49:41.29 mBDFTF7Pa.net
2、3年くらいしか使わんのに高すぎやね
167 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:50:45.07 hpVoKym/0.net
>>159
その間毎日数時間はイジるなら数万でも安いのでは😄
174 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:51:24.75 iT0wVQqz0.net
空中の酸素を消費して充電とかできないのかね
人間ですらできてるんだし
199 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:54:17.84 WnUAeG9S0.net
>>174
どうせなら二酸化炭素でできるようにしようや
191 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:53:20.88 OwuzrAkG0.net
今ですらやれることに対してやりたいことが追いつかないわ
みんなハイエンド機でなにしてんの?
194 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:53:59.97 NM1HZtLw0.net
>>191
5ちゃん
230 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:57:18.58 OwuzrAkG0.net
>>194
>>198
やっぱり。ここで聞いたらそうなるわな
198 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:54:15.79 GD3hsMgq0.net
>>191
120hzでなんJ😎
195 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:54:06.47 9JyGF410d.net
もう2年経ってもカクつくことなくなったわ
バッテリー寿命くらいしか買い替えしようと思えん
224 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:57:00.38 eWhJchyc0.net
>>195
バッテリーも昔みたいに急激に劣化しないしなぁ
226 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:57:08.94 Es1CmDYx0.net
まだ「匂い」や「触覚」「味覚」の送受信があるからな
進化はまだまだこれからやで
236 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 09:58:04.30 OwuzrAkG0.net
>>226
遠隔で屁をくらわせるようになるとかええやん
281 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:01:50.65 WVe0VEjs0.net
バッテリー能力の向上
無線接続機能の多岐化
もうハブとかケーブルごちゃごちゃ持ち歩くのだるいんじゃ
あらゆるものもスマホと無線で繋げれるようにしろ
288 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:02:30.41 nSS0G6hQ0.net
次は空中に映像出してタッチするようにしてや
313 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:05:31.29 VUaLt39t0.net
スマートデバイスもカメラ、センサ等で日々の行動をすべて取得
そのビッグデータをAI分析しそいつの得手不得手、人間性をスコアリングする
これが6Gの世界や

あと10年で学歴不要な世の中になるで
もちろんなんJ民は最低ランクや

324 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:06:36.27 zkOFbbzMd.net
>>313
日本は、10年かかるな
中国はあと二、三年で完成する
404 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:14:01.66 93dlnc+Pd.net
性能の進化はもうどうでもいいからとにかく軽くして欲しい
軽さだけ全然進化しないよな
429 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:15:13.34 TQQjFzyK0.net
>>404
最近のAndroidデカいのばっかりやな
iPhoneくらいのサイズって需要ないんかね
445 :風吹けば名無し 2021/06/20(日) 10:16:00.84 AKxSFdPdd.net
>>429
そのiPhoneで小型モデル爆死してるからしゃーない
次コケたら小型モデル消滅してもおかしくないぞ

-生活

Copyright© 投資がしたい , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.