雑談

【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★21 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★ 2021/07/24(土) 09:27:50.30 zic6R8ux9.net
五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる…小林氏の演出変更せず、国際問題に発展の懸念も

人々の記憶に残る開会式になったのか?

 企業のブランディング・PR戦略などを手掛けるクリエイティブ・ディレクターはいう。

「全体的に一つひとつの要素がバラけ過ぎている印象。『コロナ』『日本の職人・木材・祭』『世界的なダンサー』など、“とりあえず、これだけ触れておけば文句は言われないだろう”という減点主義感をすごく感じて、何にフォーカスしているか、わからない。
演出の責任者がコロコロ変わったこともあり、誰が演出を統括しているのかが見えず、クリエイターファーストでもない。個人的には“電通仕事感”を感じた。全体の流れ的にも、途中で突然グラミン銀行のムハマド・ユヌス氏に関する映像が長々と出てきたり、その次にオーケストラの演奏が入ったりと、あっちこっち行っちゃって、意味不明だと感じた視聴者が多いのでは。
 
 辞任した小山田氏や小林氏などが演出チームに参画していたように、当初はもっと日本のサブカル色を押し出したものにしようという意図があったと思うが、その意図自体は良かった。日本のゲームやアニメなどのサブカルが世界で評価されているのだから、それを前面に出そうという発想は間違いではない。
今さら長々とありきたりなプロジェクションマッピングを見せるくらいなら、サブカル色を押し出して“とんがった演出”にしたほうが、たとえ賛否両論が起きたとしても、ショーとしては良かったように思うし、少なくても世界の人々の記憶に残る開会式になったのでは。

 たとえば、前回のリオ五輪のときの“安倍マリオ”なんか、個人的に傑作だと思っている。次の五輪開催国の首相が、世界的に知られた日本のアニメキャラクターのマリオに扮して“地球の裏から土管に入って出てきました”なんて、やっぱりわかりやすいし、面白い。そういう、人々をあっと言わせるような“ベタだけど斬新”っていう見どころがなく、盛り上がったのは結局、ドラクエのテーマ曲が選手入場で流れたところだけというのは、ちょっと寂しい。

 当初の野村萬斎やMIKIKOのチームが担当する演出がすごく楽しみだったので、もし彼らが手掛けたショーが実現されていれば、どうなっていたのかと考えると、非常に残念。今回の開会式が日本、そして世界の人々の記憶に残るものになったのかは、微妙ではないか」

 また、広告代理店のクリエイターはいう。

「特に冒頭のパフォーマンスは、大勢の人たちが好き勝手に踊っているだけという印象で、“結局、何を言いたいのかよくわからない”という一言に尽きる。“全体を統括するリーダーがいないと、こういう結果になる”という典型的な失敗例。

一連のゴタゴタで最後まで演出を統括する責任者が定まらなかった結果が如実に出ていて、“やってしまった感”を受ける。スマート五輪ということで“極力お金をかけない”“派手さに頼らない”という意図は理解できるが、五輪史上まれにみる最低の開会式といわれても仕方ないのでは」

全文ソースで
https://biz-journal.jp/2021/07/post_239972.html
https://biz-journal.jp/2021/07/post_239972_2.html
https://biz-journal.jp/2021/07/post_239972_3.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627078270/
【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★20 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627084984/

3 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:25.60 ThCWi6yp0.net
 
開会式は、和楽器バンドの演奏を期待していたけど

そういった日本らしさも全く無し。
 

4 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:27.32 O15hLBNC0.net
3兆円と7年間の結果がこれです
5 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:27.76 Ru7NWb2Q0.net
各国の選手団入場だけ見てたけど正解だったか
しかし評判聞くとなんで160億以上の金が消えるんだって感じ
7 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:32.77 e0WX9NQd0.net
寒かったランキング
1.テレビクルー
2.恍惚不細工ジャスピアニスト
3.大工タップ
4.劇団ひとり
5.イマジン
6.ルームランナー
7.眉無し暗黒舞踏
8.ピクトグラム
8 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:34.45 shC6Myii0.net
見てないけどそんなにひどいの?
10 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:39.88 1R6jKOk40.net
芸術性、表現力など全て誉めれるとこがなくて物凄く情けなくなった
ここまでダメな国だったのか
萎えたオリンピックはもう見ない
11 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:40.73 9U8rrVzu0.net
ピアノ発表会なんかいらないって言われてましたけど
開会式見てマジでいらないなって思いましたまる
12 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:41.30 huhuucZO0.net
これが世界に見せたかった日本ですか?
13 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:28:41.87 gRESph/90.net
安倍の周りはゴミしかいない
17 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:05.15 cf/Li2DZ0.net
もう開会式は無かった事にして忘れよう
アスリートを応援しよう
日本のメダルラッシュでしかこの大失敗五輪が盛り上がるの無理でしょ
電通やらサブカル芸人やらに期待するのがそもそも間違ってるんだよ
19 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:12.44 0GRRyfEm0.net
ブルーインパルス → 失敗
ドローン → 失敗

うーん、、、

22 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:15.15 OAuGh1Ex0.net
日本人の俺が見ても、NHKの解説でやっと意味がわかるところがあった。
外国人にはわからないと思う。
23 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:15.88 XFaczQ1K0.net
これが今の日本だよ
25 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:21.32 lZv1Nhsg0.net
点火前の訳わからん寸劇やるならピカチュウとかキャラの着ぐるみでやれよ
ちっとも笑えなかったわ
27 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:23.13 x8sQcuOC0.net
日本国民にトラウマ与えてくれてありがとう電通

リオ閉会式の引継パフォーマンスが好評で焦って演出陣を総取替したんだろ?

28 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:29.05 bqWdhzvF0.net
芸術チーム失敗か。ドタバタしすぎて集中してなかったもんな。
30 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:30.79 778zB7JR0.net
前の流れから自然にゲームに繋がるんならわかるが
唐突に入場の音楽だけゲーム
その前後はゲームアニメと一切関係なし
そもそもテーマやコンセプトに一貫性も統一性もない
リオのマリオどこ行った
31 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:33.53 HsY+wtPo0.net
富士山噴火が一番やばい
これ暗示してるの?
58 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:17.41 jeDF/WH70.net
>>31
あれ噴火じゃねーよ
32 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:34.19 xB9f6P5E0.net
何がテーマなのか、何を伝えたいのかわからない
正直、リオ閉会式でやった予告のマリオの方が圧倒的に良かった

元ショーディレクター小林なんちゃらさん、、、
23年前の失言の揚げ足取りで解任されて可哀想と思ったが、、、
それがなくとも、このクオリティじゃあ、クリエーターとして完全に死んでる
敵前逃亡できて良かったのかもな

37 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:45.69 7NMXW1mW0.net
コロナ禍での特殊なオリンピックだからしゃーないだろ
ほんとネチネチと嫌味を言うねえ
38 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:46.46 YUAH+ife0.net
派手すぎず地味すぎず
日本らしくてまぁ、よかったかな。
41 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:49.00 Jb4cOCn20.net
よかったランキング
1.カザフスタンのお姫様
2.高校生の合唱
3.国旗とオリンピック旗を見上げる自衛隊員が目うるうる
4.ミーシャの国歌斉唱
5.イマジンのオーストラリアの歌手がGLAYのTERUっぽいことが家族で話題に
6.クソ長いなぁと思ってたところ「日本登場は22:50頃」と教えてくれたメディア
59 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:17.74 yI8div/i0.net
>>41
荒川静香がぬけてる
42 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:50.77 My/2SuOA0.net
これが30万のチケットを売ろうとしてた開会式ですか?
44 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:53.60 EP3PV52l0.net
どこ調べても不評の嵐だなぁ
今の日本を象徴してるからいいと思うよ
45 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:54.12 dLw8A9xZ0.net
これ即内訳公表しないと次の選挙
自民党ボロ負けするだろ
47 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:29:56.55 bCEYu1pS0.net
これからどう盛り上がればいいの?
コロナの感染拡大のほうが気になってヒヤヒヤするわ
52 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:08.59 XM7Uo3AQ0.net
そもそも何で菅とバッハを天皇陛下と並列させてんの?不敬過ぎ!!!しかもバッハが陛下を背に立ち上がり手を振っているのを注意もしない菅義偉
54 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:10.54 aN/5oF60.net
マリオの代わりなのか
マジで乞食ジャンプは意味不明だったわ
57 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:15.35 FFCcBbrh0.net
無観客で良かった
30万払ってあれ見せられた日には暴動がおきるわw
64 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:22.93 lcvd+xYL0.net
テレビ局のディレクターが作ったような開会式だった
66 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:27.08 wDY0bnG60.net
海外では、ピクトグラムとドローンは評判良かったっぽい
それ以外は意味不明扱い
67 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:27.59 YiSBB83I0.net
録画とかスタジオとか切り替わり過ぎて会場がどうなってるのか分からずストレスだったわ
69 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:31.85 b5VInZ7l0.net
ドドドドラクエは良かったから…
72 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:35.58 79KnwKZe0.net
あのクオリティなら、開会式中止の方が良かったわ
リオ閉会式の演出を見て期待してたのにガッカリ感が半端ない
73 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:36.35 h8KS4Rfo0.net
何で開会式のイベントでそんなのやる必要があるの?ってのが多すぎた
考えた人はくだらない人間性なのでは?
74 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:36.87 Or7rAjX80.net
リオ閉会式から権力争いで責任者代わってあの惨状なんだね
日本らしいね
79 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:42.90 /IK3/jBo0.net
海外の反応

FOX「葬式のような開会式」
NBC「アスリートファーストはいずこへ」
CNN「TOKYOは50年前から変わっていないようだった」
ABC「日本風のコメディ、我々には理解不能」
CBS「史上最低の開会式」
NYタイムズ「権力にまみれた開会式」
ワシントンポスト「IOCによる、IOCのための開会式」

FOXでさえ擁護しない😡

81 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:43.62 fpC2lUfC0.net
国民を勇気づけるというより、深い諦めの境地に誘う東京2020
86 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:53.03 3UUkgvDh0.net
こんなに駄目な国とは思わなかった。いくら下がり目でも
87 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:54.90 y6Fo6cvs0.net
本当に最低の開会式だったよね
日本人でいることが恥ずかしくなった
88 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24(土) 09:30:58.45 XFaczQ1K0.net
世界の中で日本が今後浮揚していく要素は皆無だったな
もう未来はない

-雑談

Copyright© 投資がしたい , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.