VIP・なんJ

【悲報】観光客「鬼怒川温泉寂れすぎて草 もうこねーよ」

1 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:14:05.88 WJ4+HdBZ0.net

まめち@m0mch1
鬼怒川温泉を散歩なう
2020年9月6日

2 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:14:14.46 WJ4+HdBZ0.net
まめち @m0mch1
鬼怒川温泉、残念ながらもう来ないかなという印象。
駅から宿までの街並みの寂れ具合がひどく、行楽気分が台無しになる。
屋から見えるのも、渓谷を挟んだ廃墟のホテルというのはいただけない。

まめち @m0mch1
朝、散歩に出ても目につくのはひたすら廃墟廃屋の類で、
稼働している旅館もどれも老朽化が著しく暗い気分にさせられる。

26 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:18:42 AIZKarEh0.net
>>2
逆になんで行ったん?
34 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:19:13 oTY24az0.net
>>2
寂れてることくらい常識やろ
3 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:14:35.28 xA9FYHIY0.net
混雑してることを望んでるの?
変わってんな
14 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:16:54.31 GXdr03DcH.net
>>3
廃墟片付けろって話やろ
16 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:17:13.80 xo0qnJWna.net
>>3
まあ鬼怒川温泉ってこんなんやからな
23 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:18:33 dHRlrXqXr.net
>>16
逆にこういうの中歩いて見回れるなら観光資源になりそう
崩落とかで厳しいんやろうけど
62 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:21:15.14 7OBJOq3Rd.net
>>23
廃墟マニアなんて数が知れてるし
整備費用ペイできんやろな
633 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:38:01.38 aZgAWN4o0.net
>>62
せっかくドローンやラジコンの技術高まったんやし
擬似廃墟探検ツアーとか出来そうな気がするんやけどな
300 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:30:20 d3hoLyPad.net
>>23
家族連れやカップルは敬遠するやろしなあ
48 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:20:21.96 W7rFassS0.net
>>16
こういうところって最終的にどうなるんやろ
崩落するまで待つんかな
57 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:20:49.89 8ih37v9yM.net
>>48
せやで
5 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:15:18.37 hWmWUoz6M.net
これはわかる
廃墟すぎて気分が暗くなる
6 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:15:43 FurfpWfvd.net
何ここ 定山渓?
75 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:21:55.80 WTCgSp5yr.net
>>6
定山渓は良いとこやぞ
101 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:22:58.94 FurfpWfvd.net
>>75
良いとこというか写真が定山渓っぽい
8 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:16:02 P7tqiobzd.net
天気がよけりゃあなあ
10 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:16:46.56 kPPWwgm00.net
寂れてる温泉街はお土産屋も入りづらいんや
11 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:16:49.09 CMolnd28M.net
これはこれでええと思うんやが
12 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:16:49.17 SWGar+d50.net
観光するとこないからな
温泉でゆっくりするところ
13 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:16:51.14 QhjBT47Kr.net
未だに蒸気機関車が走ってるって聞いたで
15 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:17:09.87 xA9FYHIY0.net
まあ行列まみれの人気観光地にでも行っとけばええな
ワイは人いないとこいくわ
17 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:17:50.17 M6Xsv2cEp.net
星野も宿作ってたから安泰やろ
19 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:17:58.43 8oBeYRDY0.net
湯治場が元の姿に戻っただけやろ
温泉なんてゆったりするとこや
20 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:18:00.05 1BBik2JZ0.net
廃墟って入れたりするの?
22 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:18:27 92z1Q29l0.net
たまにおばけくらい出しといたほうがいいんじゃねーか
25 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:18:42 dE21eZtTM.net
分かる
情緒はあってもええけどただの空き家なら片付けてや
観光地なんやし
27 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:18:46 WLXKkFVaa.net
寂れた温泉街ってむしろワクワクするやろ
28 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:18:46 Ltf2cHNj0.net
観光気分で行くと確かにいややな
廃墟見に行くつもりで行くならええんちゃう
30 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:19:04 cqQK/lETr.net
逆にええやん
31 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:19:07 eoYvlbUX0.net
ここ昔秘宝館あったのに残念やわ
33 :☆このページからアマゾンで買うと…☆ 2020/09/07(月) 12:19:08 tatmzatB0.net
熱海もこの感じあるよな
不気味とは言わんけどいつまで持つんやろと思う
43 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:20:05.21 zd2vY2pT0.net
>>33
熱海はギリギリ持ちこたえてる感はある
792 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:42:04 TyvqQMVi0.net
>>43
むしろ熱海は盛り返してるんだぞ
52 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:20:38.55 Om/Lskj/a.net
>>33
最近持ち直しとるで
84 :風吹けば名無し 2020/09/07(月) 12:22:26.43 5zjHGNtV0.net
>>33
熱海は少しマシになってきとるぞ

-VIP・なんJ

Copyright© 投資がしたい , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.