うまく行きすぎてる俺の人生でこれ以上に後悔してることはない
親ガチャは仕方ないね
仏教的には前世で悪いことしたんだろう
>>5
誰に?
>>6
それは後悔しても仕切れないミス
行けなかったんじゃなくて行かなかったんだよ
それが今となっては失敗なんだけど
>>8
羨ましい
>>9
無能なんだな
>>10
結婚は人生の墓場
結局その後どしたの?
私大進学からのニート
人生捨ててるなーっておもう
なんで工科行きたかったの?
普通の進学校の方がよくない?
>>16
後悔がないっていいことじゃん
>>17
俺中学で漏らしたから大丈夫だよ
実家暮らしの子供部屋おじさん勝ち組だと思ってるけど
>>19
としうえよりよくない?
>>20
無能は人生のチャンス掴めないっていうからな
>>21
JKは人生で1番の選択をしたと思う
優秀
金のために他を捨ててる状態は勝ち組とは言わん
ご愁傷様
>>33
論理的思考ができてると思うけど、まあ、他に犠牲があるならダメだな
小学生ってみんなドッジボールのことしか考えてないから仕方ない
そのあと中高とやり直せたでしょ
>>27
何歳でやったの?
子供の頃なら致命傷にはならないよ
それは後悔するわ
一生に一度の思い出でしかも、大人になっても自慢できるのに
>>30
2ちゃんやってるやつ勝ち組だよ
そこは価値観の問題だな
それで後悔してるなら仕方ない
>>37
どうって言われたら全部だけど、中学の時から10年ずっと彼女がいて結婚もしてるし、進学校進んでるからそこそこ頭もいい
仕事も親のコネで就活もせず都内就職してる、さらに週2日出勤くらいだし
趣味楽しんで生きてるし、友達もいるし
とりあえず勝ち組だと思ってる
>>38
それは親が悪い
>>39
このスレ見つけた時点で勝ち組
世界中に富豪がいるユダヤ人は成功者の話より失敗者の話を聞くんだぞ
当時は無口の男がモテると思い込んでたから無視し続けた
しばらくしたらその子にはゴミを見るような目で見られて二度と口をきいてくれなくなったよ
自分の子供なら勝ち組
>>41
無能はチャンスを掴めない
>>42
環境が悪かったのかお前が無能だったのか
それ次第だな
>>43
人間に生まれてる時点でよくない?
虫とか木より
>>44
俺も大好きな爺さんの死に目に会ってないけど
葬式しっかりやったから大丈夫だよ
高2で不登校やったこと
一浪したこと
ちゃんと勉強してれば出世コースに乗れてたのに一般職止まり
大手だからまあ良いけど
よくわからんけど子供がかわいそう
>>50
小学生の頃の失敗って結局親の責任
眼科医でレーシックしましたって人聞いたことないけど
>>58
浪人舐められるぞ
それでも浪人したいなら旧帝いかんと
>>59
それは自分でどうにもできないんじゃない?
環境とか
>>60
親が優秀
>>62
しなかったとできなかったわ違うぞ?
ぶん殴らなくて正解やん
>>64
今からでも話しておけ
コロナのせいで今の仕事辞めるに辞めれなくなっちまった
就活は人生に直結するぞ
今からでも転職しろ
>>66
無能はなんとやら
カーチャンは2つしかない選択肢で親父とお前より大切な兄弟を選んだんだからお前の席は元からなかったんだぜ
だから後悔することなんかないんやで
>>71
理由は?
かーちゃんから握れるほど元気ねえんだよな
かーちゃんは全部理解してくれてるさ
優しい息子で誇りに思ってるよ
もう二度と結婚できない
「バレンタインにチョコあげようか?」って言われて断った事
本命ならもらうっていうべきだった
カッコつけて振ったこと
俺もボタンは誰にもあげていないと振ったが高校以降でも出会いはあったと思うし後悔するほどのものではないかと
↓
とりあえず委員長になったからと言うことで本気出す
↓
俺の本気が実を結ぶ
↓
恒例だったこの討論会で間違いなく今までで最高の討論会だったと担当教授から言われる
↓
時は進み俺は4年生になる
↓
4年生になった途端その担当教授から「お前は大学職員に推薦してやるよ。あの時の褒美だ」と言われる
↓
俺氏、拒否して奮闘して輸入会社に入社する
↓
あの時、大学職員になってれば年収400万でこんなにボロボロにならずに済んだと確信持ってる
それはなによりも大切
>>109
羨ましい
ずっと謝ってる
蛇は殺すなって俺の父親が言ってたよ
>>113
アンチはファンと一緒
あの頃は可愛い彼女がまだ大人になれば出来ると思っていた
気持ちの問題もあるね
その記憶力が良くないと思ってもそれ自体を後悔するかしないか
役に立たないおっさんを俺が役立ててる
>>121
意外と死にそうになった後悔がいないことが驚き
遊ぶとは異性的な意味?
だとしたら30代でも遊んでる人たくさんいるから間に合うよ
それ含めて色々
そのせいで結婚とか全くする気にならない
食うには困らなくなったが なにかに縛られている
食う寝る住むがまず大事だから、その上で趣味に生きられた方がいいんじゃないかと
>>132
いいやん
>>133
自分で決めた事やらいいんやない?
ノーペインノーゲイン
痛み無くして成功はないよ
>>136
中学生の頃はジャンプのことしか考えてないから仕方ない
>>138
失敗してよかったね
あとは進路について親の言う事聞いたことかな
あのときは若かった
求婚されたのに断った
就活を適当に終わらせた
一番は選べないな
逮捕は免れたが俺の上場企業人生は3ヶ月で終わり、
ずっと中小に甘んじている
普通は年上である兄貴が大人の対応を取るべきだから仕方ないと思うけど
>>180
俺は皆勤賞だったけどわざと表彰式の日休んだから、そんなもの糞の役にもたたないし
なぜそんなもの欲しかったのかわからない
皆勤賞は結果として取れるもので
それを目標にしちゃだめだな
しかも結局教師と仲悪かったからもらえなかった
そのおかげで学校のこと思い出したくもなくなって
卒業アルバムとか高校に関するものみんな捨てちゃって
いまだに案内が来ても同窓会とか出たこともない
皆勤賞なんか目指さなかったら高校の思い出少しは大事にできたのかな
と思う時がある
とにかく人生おわらしたい
教師も人間だからね
活躍できないやつは目立たないに越したことは無い
>>188
終わってしまったなら仕方ないけど終わらせると後悔すると思うよ
終わった後は後悔できないのかもしれないけど
>>189
なにを?
凡人リーマンにはなりたくねーつって受験勉強から逃げて遊んでばっかだったけど趣味を仕事にして充実してる
生まれ変わっても同じ人生辿るわ
運も相当良かったけど
おう?
>>198
良かったやん
俺ももう一度自分になりたいよ
海外旅行はするけど
とりたてて後悔してることはない
そういうのが1番幸せ
足ることを知る
>>201
一理ある気がする
ことに対して罪悪感から後悔する