ニュース・雑談

ディエゴ・マラドーナ 通算328試合150得点29アシスト

1 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:02:13.33 oKQXOfPQ0.net
言うほどすごいか?
2 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:02:46.22 oKQXOfPQ0.net
アルゼンチン代表通算90試合34得点
言うほどすごいか?
3 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:02:53.34 OkFbUM+7M.net
同じくらいの時代のフォワードならクリンスマンとかファン・バステンのほうがすごい
4 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:04:03.45 np0rx/4e0.net
全然アシストしてないんだな
6 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:04:43.37 vRgjMheR0.net
すごいやろメッシロナウドのせいで感覚おかしくなってるだけ
9 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:04:55.99 oKQXOfPQ0.net
リオネル・メッシ
クラブ 742試合640得点282アシスト
代表 140試合71得点

言うほどすごいか?

11 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:05:27.89 8WB/H/48d.net
>>9
ぐうレジェ
22 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:12:56.22 mQtRUbk1p.net
>>9
頭おかしい
12 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:06:06.59 J1JLhBtQ0.net
FWもやるが基本MFやんマラドーナ
14 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:06:17.40 oKQXOfPQ0.net
クリスティアーノ・ロナウド
クラブ 857試合647得点223アシスト
代表 168試合102得点

言うほどすごいか?

16 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:06:41.01 8WB/H/48d.net
>>14
68 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:28:06.89 wmmRkAD0.net
>>14
人間やめとる
17 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:08:57.41 PzDSfHqF0.net
あの上背で胸囲1m以上のずんぐりむっくりが縦横無尽に駆け回ったインパクト
23 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:13:13.37 apb/O8g30.net
プレーの動画見たけどデカいやつでもヒョイと躱すし仮に当たっても全然倒れんのな
現代のすぐコロコロする連中にも見習って欲しいわ
50 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:21:12.19 b9okLZo+0.net
>>23
まさに豆タンクというか小さい重戦車みたいな感じやったな
コロコロ転がるようになってからサッカーはつまらなくなった
25 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:13:53.61 2K0ooS0Va.net
日本プロ野球界で例えると誰になるやろ
落合レベルか?
26 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:14:26.03 wJ1LONer0.net
当時ディフェンダーが無法地帯やったって聞くけどホンマなん?

ピックフォードとか話にならんくらいなんか

35 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:16:20.56 qG1IDuqA0.net
>>26
GKは間違いなくレベル低いしDFが統率されてないから個人の守備力依存なイメージ
28 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:14:33.13 mqmUCjc8a.net
マラドーナとコービーとどっちの方がニュースとしては大きいんやろ
74 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:29:56.59 lwf1Qlwqr.net
>>28
まぁマラドーナやろな
ワイは世代外れてたからコービーのほうがショックやったけど
29 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:14:44.04 LogRI/OMM.net
スポーツ興味ないうちのおかんでもしってるレベルだから凄いわ
32 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:15:25.85 yRA3kBA90.net
昔はファール取られない
37 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:16:41.09 jpKkVo8Sp.net
現代サッカーは守備の成長だからな
40 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:17:27.38 WHb51Qd20.net
ガイジだけど天才だけどガイジ
41 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:17:42.21 VxdAKNpiF.net
そもそもマラドーナはフォワードじゃない
純粋なMFでもなく10番としか言いようがない
得点能力だけなら当時のライバルのジーコやプラティニの方が上だったけど、彼らがマラドーナより上どったなんて本人も含めて誰も言わない
なぜか、それはプレーを見ればわかる見ないとわからない支配力や影響力があったから
43 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:18:44.28 mQtRUbk1p.net
>>41
メッシとポジション的には同じなんよな
お互い守備をあんまりしないチャンスメーカー
42 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:17:52.86 1PM+v2cc0.net
ほぼこいつだけでW杯とセリエA優勝導いてるからな
45 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:18:57.05 U7Js8dN6M.net
W杯制覇してるんやから
すごいやろ
48 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:19:54.27 rxY+uHyPa.net
競馬場みたいなピッチの中で殺人タックルをかわしながらドリブル出来るか?
痛いンゴですまない、折れたンゴクラスのタックルがバンバン飛んでくるんやぞ
49 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:20:27.40 Fsoewov9p.net
アルゼンチンでいうところのフィリピンのパッキャオみたいなもんやろ史上最高のレジェンドやろ
82 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:31:21.52 lwf1Qlwqr.net
>>49
3日間喪に服すそうやな
国家元首レベルやろ
86 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:32:58.79 24QX9Sbs0.net
>>49
ワールドカップとってるのがでかいね
メッシもとれたらよかったが
53 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:22:59.06 qBKpqD1z0.net
なんでナポリ行ったんや?
58 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:25:41.93 bUIwa7xo0.net
>>53
ナポリで優勝させたのは功績だな
62 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:27:05.17 PzDSfHqF0.net
>>58
万年降格争いチームやったからな
オリさんが金使って補強成功するような奇跡
63 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:27:06.03 WUHnjAmL0.net
>>58
ナポリではマジで未だに神扱いだからな。
現在でも街の売店で普通にユニフォーム売られてる。
61 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:26:51.94 C5xtKnII0.net
弟は今何してるんや?
日本の代表監督やってくれ
65 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:27:29.90 kkNVwRler.net
実際には見た事ないけど常にマンマークついてエグいファール喰らいながらの成績でしょ?
70 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:28:16.75 PzDSfHqF0.net
>>65
今みたいな痛いンゴはナシでガチで痛いやつ食らってた
66 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:27:40.86 wrBO65R3H.net
当時のディフェンスは脚を折りに来てたからな。
それでもカード出ないし。
ピッチもボコボコ。
キーパーへバックパスして手で捕れる。
プレーに関与してなくてもオフサイドになる。
そんな中でようやった。
67 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:27:41.97 C5xtKnII0.net
10番を永久欠番ってええんか?
71 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:29:05.49 8sj9VIm00.net
米W杯のガンギマリゴールすこ
72 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:29:12.37 rXv7ag7sM.net
イングランドの荒いサッカー相手に5人抜きは素直にすごいやろ
現人神やで
73 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:29:21.22 Cgx6JicN0.net
当時のナポリはそんな弱くないぞ
ブラジル代表のカレッカやアレモンがいたし
75 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:30:08.55 Eox6cFxc0.net
時代考えろって
こいつより無法地帯でもペレとかゲルト・ミュラーはアホほど点取ってただろ
マラドーナはそういうのとは違うんだよ
ゲームメーカー兼大事なときの点取り屋
77 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:30:31.14 24QX9Sbs0.net
カリスマやからね
79 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:30:55.96 Rj80GvujM.net
今でいうとトーマスミュラーとかが近いんちゃう?
80 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:31:06.92 63wDUjy60.net
ペレが活躍してた時代ってゴールキーパーがグローブすらしてなかった時代だよね 比較するのナンセンスすぎる
84 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:31:53.04 PzDSfHqF0.net
>>80
ペレやマラドーナが出てきたせいで進化せざるを得なかったって考えると評価できるやろ
83 :風吹けば名無し 2020/11/26(木) 10:31:35.23 kkNVwRler.net
ナポリってここ10年くらいは強いけどそれまでは長らくセリエAにすらいなかったから、子供の頃は何でマラドーナはそんなショボいクラブにいたんだろうって不思議で仕方がなかった

-ニュース・雑談

Copyright© 投資がしたい , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.